今回は自分のブログとピンタレストアカウントを連携させる方法を紹介します。
ブログをピンタレストと連携させるとピンタレストへブログ内の画像を一括でピンへ変換することができるのでブログPV数を簡単にアップさせることが出来ます。
実際テストしてみてピンタレストを初めて9日でブログへ183件のアクセスを獲得しました。
ピンタレストはGoogle検索エンジンとは別のアルゴリズムで動いているため、ブログの記事数とか関係ないです。
連携することで他にもメリットがあります。
- ブログ内の全ての画像にピンタレストの画像保存ボタンを設置できるのでブログの読者がピンタレストであなたのブログの画像を保存。
- ブログへピンタレストアカウントを表示。
- ピンタレストのフォローボタンを表示。
ピンタレスト登録方法
ピンタレストに登録していない場合はこちらの記事で登録方法をまとめてあるので参考にしてください。
【無料】ピンタレストビジネスアカウントの登録方法・使い方を解説
ブログとピンタレストの連携方法
ピンタレストよりブログの所有権を確認します。
まずアイコンの右横のをクリックして項目内の設定をクリックします。

ドメイン・アカウントの認証をクリック。

次にウェブサイトの認証をクリックします。

するとHTMLタグを追加するという欄に訳のわからない英数字が出てくるのでそれをコピーします。

ブログとピンタレスト連携HTMLタグをワードプレスへ設定
ワードプレスのダッシュボードから<head>内へ貼り付けたり、プラグインを入れたりして貼り付けます。
ワードプレステーマによってはテーマで所定の場所を用意している場合もありますね。
僕はcocoonという無料のテーマを使っていて所定の場所がありました。
なので今回はピンタレストHTMLタグを貼り付ける簡単な方法としてどんなテーマでも対応できるプラグインとワードプレステーマcocoonのやり方紹介します。
ワードプレステーマを選ばないプラグインを入れて簡単に貼り付ける
分かりやすいのはInsert Headers and Footersというプラグインを入れる方法です。
プラグインをクリックし右上の新規追加をクリックします。

Insert Headers and Footersを右上のプラグイン検索より検索しましょう。
出てきたら今すぐインストールをクリックします。

で、有効化をクリックします。

そしてダッシュボード内の設定へマウスのカーソルを合わせるとInsert Headers and Footersが現れます。
プラグインへカーソルを合わせて現れる場合もあり、ワードプレステーマによって異なります。

赤枠のここへ先ほどピンタレストでコピーしたものをペーストしてsaveをクリックして保存します。

ワードプレステーマcocoonで用意された場所へ簡単に貼り付ける
cocooの場合はcocoon設定よりアクセス解析・認証をクリックします。

スクロールするとその他のアクセス解析・認証コード設定のヘッダー用コード内へ貼り付けて変更をまとめて保存します。

ワードプレスの設定はこれで終わりです。
連携ピンタレストの設定
またピンタレストへ戻り、先ほどの画面で続行をクリックします。

するとブログのURLを入れる画面が出てくるので自分のブログのURLをコピペします。

正しく認識されればこの画面になります。

そして認証画面にしっかり反映されます。
解除したい場合は認証を解除すればいいです。

ブログとピンタレストの連携はこれで終わりです。
ブログとピンタレストを連携方法【ブログPVアップ】まとめ
いかがだったでしょうか?
ブログとピンタレストを連携させることでブログ内の画像1つ1つを一括でピンにできたり、ブログ内へピンタレスト保存ボタンを出すことができ、ブログのPVアップを簡単にアップすることが出来ます。
それぞれの解説記事もあるので参考にしてみてください。
WordPress記事更新を各SNSへ自動投稿する方法
こちらの記事で各SNS(Twitter、Instagram、Facebookなど)とWordpressを連携させ、自動投稿する方法を紹介しているので読んでみてください。
WordPressから各SNSへ自動投稿するプラグイン設定で時短集客する方法
おススメ記事
【スマホアプリあり】canvaで魅力的な画像を簡単に無料作成【ブログキャプチャー・ピンタレスト・SNS】
【経費ゼロで最短2週間で収益化のブログ入門】記事作成のメンタルが持たない場合
ブログ等で記事を書くことで収益化はできますが、
- 「記事を書ききるまでメンタルが持たないという場合」
- 「初心者でゼロからの記事作成が難しい」
もあるでしょう。
そういった場合は入門としてこちらの記事で紹介している教材がおススメです。
有料ブログにも利用可能ですが無料ブログから始められるので経費が一切かかりません。
ノウハウでは「ライバル不在で売れる商材リスト」が手に入り、更に「収益化が出来ている記事を丸々10個」ほどもらえます。
そのためブログをやる上で、まずあなたがやることはライバルが少なく売れ行きが良い商材リストの中から商材を決め、貰った記事の修正です。
まずは出来るところから始めた方が収益化までの道のりは断然早いので参考にしてみて下さい。
早い人は最短2週間で収益化が出来ています。
【収益化】記事作成テンプレート
こちらの記事でブログでの収益化するための商品レビューの書き方・ランキング記事の書き方を具体的にまとめています。
ブログでの収益化用の記事が書きたい際に読んでみてください。
レビュー記事テンプレート構成・書き方【完全ガイドマニュアル】
【ブログ収益アップ】比較・ランキングサイトの購買心理術とは?
↓の書籍も収益化するための記事作成におススメです。
どのような文章を書くことで購買意欲を持ち、掻き立てられるのか?
そのメカニズムを解明し、意図的に作り出す方法を全て解説してくれています。
ブログ集客用記事のテンプレート
ブログへの集客を加速するための記事作成テンプレートや書き方をこちらの記事でまとめています。
初心者の方や中級者の方におすすめです。
セールスライティング の簡単な収益化テンプレート【4ステップ】とは?
記事修正で時短集客!アクセスを増加させる方法
今まで書いた記事にアクセスが集まらないという場合はタイトル等のキーワードを変えるだけで2倍3倍・・・10倍とアクセスが上がる可能性があります。
0から記事作成をするよりも時間的コストの削減になるので、以下の項目を確認してみてください。
コメント