今回はGoogle検索エンジンに自動で
インデックス登録出来る
WordPressプラグインの紹介をします。
ブログを始めたばかりの頃は
何もしないと
記事が検索エンジンに
表示されること自体が難しいです。
そこで有効な方法が
「インデックス登録リクエスト」というものを
Googleが提供するツールである
サーチコンソールで記事を1つ1つするのが
有効な方法です。
詳しくはこちら
サーチコンソールでインデックス登録リクエストする方法【5分で完了】
これで検索エンジンに表示される時間は早くなるのですが
1つ1つの記事を手動でインデックスさせなければならないので
正直面倒です。
そこで今回紹介しるプラグインの登場です。
このプラグインをワードプレス内に入れることで
記事を更新するだけで自動インデックスされるようになります。
それでは早速紹介していきます。
自動インデックス登録できるWordpressプラグインとは?
インデックス登録出来るWordpressプラグインはこちらです。

プラグイン名
「WebSub/PubSubHubbub」ウェブサブ・パブサブハブサブ
名前がかなり読みにくいですね。
こちらをWordpressのダッシュボードの
プラグイン検索からインストールすることで
自動インデックスが可能になります。
ただ自動インデックスは多少時間がかかるため
即インデックスさせたい場合は
サーチコンソールをおすすめします。
WebSub/PubSubHubbubをインストールする
「WebSub/PubSubHubbub」のインストールは簡単です。
WordPress管理画面から
①プラグイン→新規追加をクリック
②「WebSub/PubSubHubbub」を右側の検索窓に入れる
③プラグインが表示されたら「今すぐインストール」をクリック

「今すぐインストール」をクリックしたら
「Activate(有効化)」をクリック

これで完了です。
WebSub/PubSubHubbubの設定はありません。
これで勝手に自動インデックスされていきます。
WebSub/PubSubHubbubが自動インデックスする仕組み
WebSub/PubSubHubbubで自動インデックスされるのは
記事を投稿するとWebSub/PubSubHubbubのハブサーバーから
リアルタイムで検索エンジンに通知を送信してくれます。
WebSub/PubSubHubbubのサイトより↓

記事にもよりますが
数分でインデックスされますね。
ただプラグインを入れた直後は
インデックスまで時間がかかる場合もあります。
繰り返しになりますが
即時にインデックスしたい場合は
Googleサーチコンソールで
インデックス登録リクエストをした方がいいです。
サーチコンソールを使ったことがない場合は
こちらでサーチコンソールの機能をまとめてあるので
参考にしてみてください。
Googleサーチコンソール導入後できることとは?初心者必見の3つの機能とは
WordPress資産化ブログ設計方法

WordPressを初心者からでも
つまずくことなく始める方法
効率性を重視した実践方法を
こちらの記事に全てまとめました。
- WordPressを15分で導入する方法
- 資産化ブログ初期設定の全て
- 資産化ブログを構築する機能別の使い方
- 初心者でも短期で収益化できる3つの記事作成方法
- 初心者でもブログSEO攻略しブログ集客を倍以上に上げる方法
- 複数のSNSとWordpressを一気に連動させる方法
- 記事更新を複数SNSへ自動投稿させ自動集客する方法
などなどを動画付きで解説していますので
参考にしてみてください。
コメント