ユーチューバーの出現により、YouTubeチャンネルを持っていることは普通になりつつあります。
Googleが用意したYouTube動画に貼れる広告収入での生活を誰もが夢見ているのではないでしょうか?
ただYouTubeチャンネルは他にも様々な使い方があります。
それは他の媒体へのアクセス強化です。
このブログではメディア×メルマガというものをお勧めしていますが、YouTube(メディア)×メルマガというものもありですね。
これが長期的な目で見て収益確保に貢献するモデルです。
10年以上ネット起業家の大多数はこの方法で月収100万~1000万ほどの利益を出しています。
そんな方法があることもYouTubeを開設する上で考えてみると、ただGoogleの広告や有名になってスポンサーを確保するという視点以外の1ランク上のビジネスを構築することが出来ます。
YouTube単体での収益化モデル
Google広告からの広告収入はだいたい1広告がクリックもしくは視聴されて数円です。
なのでみんな登録者を増やし、リピーター確保に必死になるわけですね。
で、リピーターが出来たとして、YouTube広告だけの収入を期待すると、1顧客がいったいいくらの収益を生み出してくれるでしょう?
例えば1顧客が5本の動画を観覧してくれて、広告1つにつき、収入が仮に10円と設定したとします。
10広告で100円ですね。
そうなると1顧客が1か月間、毎日視聴してくれたとしたらいくらでしょう?
30×100円で3000円
こんな都合よくはいくこともありませんし、1広告収入が10円でも高いくらいです。
それに今はチャンネル登録者が1000か2000名いないと広告すら貼れないので、登録者が2000名以下の場合はYouTubeからの収益は発生しません。
そして2021の5月ごろから更にYouTubeの規約の追加がありました。
簡単に言うと「登録者が少なくて広告貼れないチャンネルもYouTubeサイドで勝手に広告入れるよ」というものです。
このようにYouTube単体でビジネスをさせてもらっている側にはこれから更に追加されるであろう規約追加や変更に従わざるおえません。
当然ですが、YouTubeサイドもビジネスとしてやっているので自分たちに利益を残さなければビジネスとして成立しなくなるので、しょうがないことです。チャンネル保有者は使わせてもらってる身なので。
これからYouTube単体で勝負するのは厳しくなるかもしれませんね。
参入者も後を絶ちませんし、専門家や芸能人の参入も目立ってきましたので、あなた独自の特化した分野みたいなものを作らないとYouTube単体で収益化出来るほどチャンネル登録者を増やすことは難しいかも知れません。
YouTubeと○○○○として見る視点
ただYouTubeへのアクセス数は尋常じゃないほどあるので、このアクセスを利用しない手はないんですね。
それがYouTubeを集客装置として利用するというものです。
この使い方であればYouTubeのチャンネル登録者を増やすことに神経を尖らせる必要もありませんし、YouTubeの規約変更に怯える必要もありません。
この方法を利用して一番効率の良いビジネスを構築する際にメルマガというものがとても相性がよく、尚且つ利益率がいいんです。
何故ならメルマガでの収益は他の媒体と比べ、1顧客に対する顧客単価がぐんを抜いて高いからです。
例えば、あなたの作成したYouTube動画を見てメルマガへ登録してくれた人が2人いたとしますね。
メルマガではこの2人に個別でメールを送信することが出来ます。
そしてメルマガ内で商品やサービスへ無料登録、購入してくれたりすればすぐに収益になります。
商品やサービスもアフィリエイトという様々なジャンルの広告を発行できるサイトがあるので、その中から自分のジャンルに合った商品・サービスを紹介すればよいのです。
アフィリエイトは無料で開始出来ますし、商品・サービスによって数百円~数十万のものまであります。
中には無料登録で数千円~1万円のものもあるくらいです。
仮にあなたのメルマガで10人へ1万円の商品を紹介したとして、8人が購入、もしくは無料登録してくれたとします。
そうなればどうでしょう?
1日で8万円です。
メルマガにはステップメールという機能があり、予めメールを登録しておくことで、登録者へ勝手にメールを送信してくれるサービスもあるのでステップメールを利用すれば、あなたが何をやっていても収益が上がってしまいます。
そして、メルマガの読者になってくれた人へは何度でもアフィリエイトの商品やサービスを紹介することが出来ます。
これが10年以上ネットで稼ぎ続け、総額で億単位の収益を上げ続ける人たちの戦略です。
YouTubeを単体で使うより、こういった自動化できる仕組みを作成した方が長期的な利益になりますし、YouTubeなどの誰かが作成したメディアへの依存度を下げることが出来ます。
メルマガを発行するにはメルマガ配信スタンドというものを利用しますが、メルマガ配信スタンドは複数あるので仮に自分が使っているメルマガ配信スタンドが無くなったとしてもメールアドレスをダウンロードして他のメルマガ配信スタンドへ移せばいいだけなので依存度は低いです。
これを踏まえてYouTubeを効率的に使うことをお勧めします。
YouTubeアカウントの作成方法
YouTubeチャンネルを一から開設する方法を紹介したいと思います。
こちらの動画を見れば、一気にYouTubeアカウントを作成し、見栄えのカスタマイズもスムーズに出来ます。
【ソフト無し】無料で解説系の動画作成方法
こちらで簡単にスライド解説動画を作成できますので、あなたの用途に合わせて使ってみてください。
YouTube運用を攻略する
ユーチューバーの出現によりYouTubeは手軽に収益化できるメディアのように思われているかもしれませんが実は収益化すること自体のハードルは高めです。
収益化条件
- 1000名以上の登録者数
- 12か月の総再生数4000時間以上
- 広告掲載に適したコンテンツである
- 18歳以上
初心者が自己流でYouTubeチャンネルを運用してもこの条件をクリアする前に挫折してしまうことが多いです。
- 挫折しないためには、最短で収益化条件をクリアすること
- 面倒なことは外注化してしまうこと
この2点が重要になりますし、モチベーションも上がりますよね。
この2点を1か月以内に何度でもクリアできる人が現れました。
彼はたった6本の動画で収益化条件をクリアし、開始たった28日で4500名の登録者を獲得するチャンネルをテストで作り上げました。
彼自身が所有するチャンネルは外注化し、たった10分程度の作業で月に200万程の収益を上げています。
彼は何度でもYouTubeチャンネルを最短で収益化しモンスターチャンネルに育てる型を持っています。
この型を具体的に解説したものをこちらで紹介しています。
参考にしてみてください。
フル外注&属人性なしのYouTubeチャンネルを立ち上げ、 たった6本の動画で収益化に成功した裏ノウハウの全て 迫佑樹レビュー
コメント